2021.10.28 19:37大阪発ミラノ行きコロナ禍で3回目のイタリア入国です。10/26日にエールフランス、パリ経由でイタリアに入りました。その時の状況をお伝えします。イタリア入国の条件は、イタリア入国72時間以内のPCR検査(または抗体検査)の陰性証明(英文)、ワクチン摂取の英文証明書、イタリア政府が用意したPasse...
2021.10.21 01:55PRは必要か?クライアントには現地PRを紹介しています。簡単に言えば、現地PRの作業はヨーロッパのメディアに対してクライアントの紹介、また展示商品の紹介です。具体的には、クライアントの紹介文の作成、製品の紹介文章の作成、そしてこれらの資料を各メディアの担当者へ配布し、メディアへの掲載を促します...
2021.10.21 01:42サローネ出展準備2022年版2021年のSuper Saloneが9月開催であったため、全体的に少しスケジュールが遅れている感じがします。そこで、実際のスケジュール感を改めて書いてみようと思います。まず、2022年のサローネの開催期間は4/5-10日です。つまり、一般的には4/5日が開催初日、最後の土日が一...
2021.10.21 01:28改めてミラノデザインウィーク出展とはミラノサローネやミラノデザインウィークに出展するメリットは、以前の記事でも書いた気がしますが、改めてお伝えしようと思います。ミラノサローネはCOSMITという団体がミラノ郊外のRHOにある巨大展示会場で開催する家具+照明器具、または家具+水回り製品の展示会です。一方ミラノデザイン...
2021.10.19 11:36Milano Design Week 2022に向けて先月のSuper Salone 2021が終わり、Milano Design Week 2022に向けてゆっくりと動き出した感があります。実際少しずつ連絡が届き始めていますが、まだまだ決まりきっていないことも多いようで、場所探しなどもう少し余裕がありそうです。実際Superstu...
2020.12.08 03:09ミラノサローネ開催日変更ミラノサローネの開催日が4月から9月に変更されました。新しい日程は9/5 - 9/10です。https://www.salonemilano.it合わせてフオーリサローネも日程を変更いたしました。ほぼついでですが、HOMI(旧MACEF)も同時開催をするようです。COVID-19...
2020.11.26 19:16ミラノサローネ延期噂もあったし、なんとなく想像していましたが、正式にミラノサローネが延期になりました。新しい日程は2021年の9/5~9/10です。日本からの出展者、バイヤーが訪れやすくなったことは想像できるし、完全に悪い判断だとは思いませんが、少しモヤモヤします。少なくとも夏休みが激減したな、と...
2020.09.29 09:42新学期イタリアも新学期が始まっています。私が教えている大学も10月中旬から再開する予定です。ただ、例年であれば10月初旬からのスタートなので、COVIDの影響が大きいと感じます。ちなみに、来年の夏休みは短くなる予定です。さて、そんな新学期が始まる中、先日大学のミーティングがオンラインで...
2020.09.23 08:10ミラノへ仕事があるので、9/18の便でミラノに戻りました。事前情報と現状が結構異なるので、参考になれば。ただし、イタリアなので、状況が変わっている可能性はあるので、あくまでも参考程度に留めてください。事前情報としては、イタリア政府のHPに記載されている首相令を参考に、在ミラノ日本領事館に...
2020.07.13 00:58一時帰国04他の方のブログでもあったのですが、まずは子供連れの乗客を最初に下ろし、次に当日関空まで迎えがある乗客を下ろします。最後に当日ホテルに泊まる乗客を下ろします。これ以降ビジネスクラスなどが特別優先されることはありません。まず、飛行機を降りて気がつくのが、関空ガラガラです。モノレールな...
2020.07.13 00:29一時帰国03パリの空港に到着した際は普段通りスムーズに降りることができました。ただ、パリの空港も使用しているターミナルを限定しているのか、違和感を覚えました。前述しましたが、パリの空港でもラウンジは使えません。空港職員にも確認済みです。そのため、基本的にはベンチで時間を潰します。お店は一部は...
2020.07.13 00:05一時帰国02ミラノ、パリ間のフライトは15時過ぎだったのですが、間違えて1時間早めについてしまいました。いつもマルペンサから移動する場合は、自宅から、タクシー>Cadorna>Malpensa Expressという感じで移動します。今回も同じルートで移動しました。土曜日のお昼くらいに家...