ミラノでの移動
ミラノは(一応)大きな都市なので、公共の交通機関はそれなりに揃っています。地下鉄、トラム、バスなど選択肢はたくさんあります。
タクシー日本と変わらない金額で乗れるので使い勝手は良いです。問題は、流しのタクシーを捕まえるのは非常に難しいということですが、最近は携帯のアプリで呼んだり、料金を支払ったりできるので非常に便利です(AMEXも使えます)
今回お伝えしたいのは、チャーターバスです。特に大人数であちこちに移動する場合や、空港からホテルまでの移動の際に、利用すると想像以上に便利です。
ミラノには空港が2つあります。マルペンサ空港とリナーテ空港です。成田空港と羽田空港のような関係で、マルペンサ空港は主に国際線、リナーテ空港は国内線やヨーロッパ圏内を就航する飛行機に対応しています。そのため、日本やアジアからの直行便はマルペンサ空港を、ヨーロッパからの乗り継ぎはリナーテ空港を利用するケースが多いです。
マルペンサ空港は、ミラノから北に1時間ほどの場所にありミラノとはシャトルバスと電車で結ばれています。電車は市内の中央駅、ガリバルディ駅、カドルナ駅から乗れます。バスは中央駅とFiera Milano City(これも展示会場)で乗り降りできます。料金は電車もバスも10ユーロくらいです。
これに対して、タクシーはマルペンサ空港ーミラノ市内の料金が固定料金に設定されており、片道95euroになっています。ミラノのタクシーは普通車サイズ(プリウス)が最も一般的な車です。スーツケースであれば、3個くらいしか入りません。
リナーテ空港はから近いので片道20-30ユーロくらいだと思います。現在路線バスが空港ー市内間を運行していますが、大人数で移動する場合は非常に大変です。
チャーターバスですが、大型のバスで半日300ユーロ未満で手配が可能です。例えば空港ーホテル間の送迎が可能です。十人以上での移動や、荷物が多い場合など全員一緒に移動できるため非常に便利です。上記の金額とは別に、運転手へのチップや交通規制区域への交通費用が必要になる場合があります。丸一日のチャーターでも500ユーロ未満で手配可能です。駐車場がない場所でも、時間と場所を指定すれば現地で待っていてくれます。
公共交通機関と違い、スリの心配も迷子の心配もないので初めてミラノに来る方でも安心して移動が可能です。お支払い方法は通常銀行送金になり、前払いで1回、もしくは2回に分けての支払いになります。
0コメント