会場BGM
今回初めて、BGMの使用権に関してクライアントからお問い合わせいただきました。今まではBGMなしだったり、ミュージシャンから直接提供されていたりで、気にかけていなかったのですが、そういう希望もありますよね。
ということで、今回初めてSIAEという協会にコンタクトをとりました。音楽を使用するにあたり、全然想像していなかった質問をされて、混乱しながら進めていましたが、最終的には問題なく許可がおりました。
覚えている範囲で質問されたことは
・どこでBGMをかけるのか(今回の会場はSIAEにすでに登録済みの会場でしたが、登録されていないときはどうするのだろう。。。
・どの期間BGMをかけるのか
・用途は何か
・設備は何か
だいたいこんな感じの質問です。「誰の曲」とか「何曲かけるのか」とかそういう質問はいつ来るのか?と思いながら答えていましたが、結局は何も聞かれず。
最後に、日本の企業であるという証明と支払いが15,000円くらい発生します。
0コメント