イタリアで日本のプロダクトを販売する
最近イタリアでのE-Commerceのお手伝いを始めました。簡単にいうと、ネットショップです。
HPのデザインと立ち上げまでお手伝いして、クライアントが在庫の販売管理とSEOをされています。販売しているものは、「純粋な伝統工芸品」というよりも「今時な伝統工芸品」や、食品関係が多い印象です。
正直なところ、イタリアで日本の製品がどの程度需要があるのかさっぱりわからず、売れるのか売れないのかドキドキしています。
心配すぎて最近はアナリティクスを毎日確認していますが、少しずつアクセス数が伸びています。SEO対策は全然できていないはずなので、それでも遠方からの集客ができているところを見ると、結構潜在的な需要があるのかもしれません。
ちなみに商品の販売件数が少ないので、何が売筋なのかはさっぱりわかりませんが、イタリアで御社製品の販売にご興味があれば、お声がけください。クライアントにご紹介します。
0コメント